23.0型エルフ バッテリーケーブル脱着時の注意点について

strong>23.0型エルフ バッテリーケーブル脱着時の注意点について

23.0型エルフ バッテリー
新型エルフ23.0型は先進安全装置用に12Vバッテリー電源を追加した為複雑な回路になりました。誤った手順での作業は電気部品の破損の恐れがある為、注意が必要です。ここでは23.0型エルフのバッテリーケーブル脱着時の注意点について詳しく解説します。


Sponsored Links



23.0型エルフ バッテリーケーブル脱着時の注意点

では、解説していきます。

バッテリーマイナス端子脱着前の注意点

まず、スタータースイッチをLOCKの位置にしてから3分経過してから作業を開始してください。
バッテリーマイナス端子脱着前にスローブローヒューズ(60A)を必ず取り外しましょう。
ヒューズの位置はバッテリーの隣にあるヒューズボックス内左外側の60Aです。
バッテリー脱着時はこのスローブローヒューズ以外は外さないようにしましょう。
23.0型エルフ バッテリー

バッテリーマイナス端子脱着時の注意点

バッテリーマイナス端子は、向かって右奥が12V用マイナス端子、向かって左手前が24V用マイナス端子です。
バッテリーマイナス端子を外して行う整備では12V用、24V用両方のマイナス端子を外してから作業しましょう。
①スローブローヒューズ ②12Vマイナス端子 ③24Vマイナス端子の順に外します。
23.0型エルフ バッテリー 23.0型エルフ バッテリー

Sponsored Links

バッテリーマイナス端子取付時の注意点

取付は逆の手順で行ってください。
①24Vマイナス端子 ②12Vマイナス端子 ③スローブローヒューズ

Sponsored Links

まとめ

先進安全装置の装備が増えてきた一方で整備手順の厳守を怠ると思わぬ故障の原因になりかねない時代になりました。整備士の知識にも限界がありますが、初めての作業では、たかがバッテリー交換と思わずに整備書等を事前に確認しなくてはいけないと改めて感じました。今後もこのような軽微な作業での注意点があれば随時載せていきたいと思います。お疲れ様でした。

この記事がお役に立ちましたら シェア をお願いいたします。

Sponsored Links