キャンターENG OILランプ点灯・ENG SYSランプ点灯・ブザー音発生 修理
キャンター エンジンオイルランプ点灯時の故障修理です。

キャンターにはメーター内にオレンジ色で「ENG OIL」や「ENG SYS」が点灯して運転者に車両の異常知らせる機能があります。今回はこのランプの点灯条件や処置方法について説明していきたいと思います。
Sponsored Links
ENG OILランプ点灯
「ENG OIL」ランプのみ点灯の場合ですがエンジンオイル量ウォーニングランプ表示というもので、エンジンオイル量が少なくなっている場合に点灯します。処置方法は車両を平坦な場所に停止してエンジンオイル量を点検し、減っているようであればDH-2エンジンオイルを補充します。
Sponsored Links
ENG OILランプ ENG SYSランプが交互に点灯
「ENG OIL」ランプ 「ENG SYS」ランプが交互に点灯する場合はエンジンオイル劣化ウォーニング表示というもので、長時間エンジンオイルが交換されていない場合や、DPFの自動再生により燃料の一部がエンジンオイル内に混入し規定量を超えた時に点灯します。処置方法はエンジンオイルを交換し、ダイリューショントリップのリセットをします。
ENG OILランプが点灯 ブザー音が鳴る
ENG OILランプが点灯し、ピーというブザーが鳴っている場合はPCVフィルターウォーニング表示というもので、長時間のアイドリング状態が頻繁にありPCVフィルターが詰まりやすくなった時に点灯します。処置方法はPCVフィルターとエンジンオイルを交換し、ダイリューショントリップをリセットします。

Sponsored Links
まとめ
今回のオイルランプ点灯はスキャンツールを使用しても故障コードをは表示しない故障です。修理方法は取扱説明書に記載されていました。修理書も必要ですが取扱説明書を一読することも整備士には必要なことですね。お疲れ様でした。Sponsored Links